
愛犬に「こんな症状」は
ありませんか?
- 抱っこしたときに「キャン」となく
- 首を触ると「ギャン」となく
- ジャンプするときにためらうことが多くなる。
- 背中を丸めて、トボトボ歩く
- 散歩に行きたがらなくなる
- 側腹(体の横側)をしきりに掻く
- 後ろ足を擦って歩くため、爪がすごく削れる

全て「椎間板ヘルニア」の症状です。
椎間板ヘルニアにとって
『時間は大事なこと』
最初の72時間が勝負です。
椎間板ヘルニアの重症度



グレード1 痛みのみ
- 一番軽度の症状
- 抱き上げると「キャン」となく
- ソファーなど登れなくなる
- 背中を丸める
<臨床症状>
<治療の必要性と改善率>
・レーザー治療率:90%以上改善
・外科的治療:必要無し

グレード2 ふらつき
- 歩くときフラつく
- 足先を擦って歩く
- 4本で歩行は可能
<臨床症状>
<治療の必要性と改善率>
・レーザー治療率:90%改善
・外科的治療:必要無し

グレード3 しびれ
- 後足を自分の意思で動かせない
- 後ろ足を引きずって前足だけで歩く
<臨床症状>
<治療の必要性と改善率>
・レーザー治療率:80%改善
・外科的治療:必要無し

グレード4 尿が出ない
- 自分の意思で排尿ができない
- 指の間をつまむと痛がる反応はする
- 後ろ足を引きずって前足だけで歩く
<臨床症状>
<治療の必要性と改善率>
・レーザー治療率:50%改善
・48時間以内80%以上改善
・72時間以内60%以上改善

グレード5 完全麻痺
- 指の間をつまんでも、痛がる反応を全くしない。
<臨床症状>
<治療の必要性と改善率>
・48時間以内40%以上改善
・72時間以内10%以上改善
レーザー治療による改善率

外科的治療による改善率

「グレード3」までなら
ごとふの「3つの治療」でしっかり改善

椎間板ヘルニアと言う病気は、何の前触れもなく急に発症するため、なかなか予防することが難しい病気です。
でも、グレード3(痛み・フラつき・しびれ)までの症状であれば、レーザー治療・サプリメント・マッサージ療法と言った体に優しい『ごとふの3つの治療』によって、椎間板ヘルニアを治すことができ、以前のような日常生活へ戻れます。
先ずは、「抱き上げたらキャンという」「登り降りを嫌がる」「急に食欲がなくなる」などいつもと何かおかしいと感じる場合には、早めの治療を受けにご来院ください。
「おかしいな」と思ったら
直ぐに『椎間板ヘルニア
専用のレーザー治療』を!
「尿が上手くできない」
「手足が麻痺して動かない」
などの症状が認められたら
「時間との勝負」です。

グレード4以降(後ろ足の指の間を強くつまんでも痛がらない・尿が自力で出せない・前足だけで歩いて後ろ足に全く力が入らない)の症状まで進行してしまえば、緊急手術をするほかありません。
72時間を超えると、手術をしても治癒率は10%以下となり、最悪の場合は、椎間板ヘルニアの圧迫によって脊髄神経が壊死して死に至ることもあります。
「グレード4」以降の場合、『時間との勝負』
最悪の場合、
死に至ることもある
だから、早めの治療が大事!
「おかしいな」と思ったら
直ぐに「レーザー治療」を!
病院紹介

獣医師 藤本愛彦
椎間板ヘルニアの場合、特にグレード1、2と言う初期の病状では、ほとんど飼い主さんが、なかなか気づいてくれません。
一旦病状が進行すると一気に悪化してしまい、あっという間に足に力が入らなくなってしまいます。
しかし幸運なことに、48時間以内に治療を開始すれば、多くの子が元の生活に戻ることができます。
「20歳まで元気にイキイキ」生活するためにも、おかしいなと思ったら、早めにレーザーを当てに来てください。

- 開 始 年
- 平成11年
- 住 所
- 〒814-0013
福岡市早良区藤崎1ー1ー37 2階福岡市早良区藤崎1ー1ー37 2階 - 電話番号
- 092-407-3111
- 休 診 日
- 毎週水・金曜日、祝日、年末年始
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午 前 |
9:00〜12:00 (受付11:30) |
◯ | ◯ | - | ◯ | - | ◯ | ◯ |
お昼休憩 12:30〜13:30 | ||||||||
予 約 |
13:40〜16:00 | ◯ | ◯ | - | ◯ | - | ◯ | ※2 |
午 後 |
16:00〜18:00 (受付17:30) |
◯ | ◯ | - | ◯ | - | ※1 | - |
※1 土曜日の診療時間は16:00〜17:30になります。
※2 日曜日の予約診療時間は13:40〜17:00になります。