犬の歯石取り
column
自宅で取れる?犬の歯石
ワンちゃんの口を見て、歯石がついていると気になりますよね。ここで頭をよぎるのは、病院やトリミングショップなどで行われる歯石取りだと思いますが、もっと手軽な方法ないかな?と考える方も多いと思います。
手軽な方法・・・そう、『自宅での歯石取り』です。
自宅においてワンちゃんの歯石に対してどのようなことをしてあげられるのでしょうか?
今回は自宅での歯石取りについてお話していきます。
自宅ケアはしてるのに・・・それでも歯石が付く理由
以前ブログで、歯石の付き方や歯石が原因で歯周病になるというお話をしたと思います。実際に、自宅で歯石が付かないようにと歯磨きなどをしているのに歯石が付くのは、一体なぜでしょう?
このカラクリについて少しお話をしておきましょう。
自宅で歯磨きをして、歯垢を取り除けば歯石になるのを防ぐことができます。
しかし!歯磨きで完全に予防ができるかというと、実はそうではありません。
私たち人間でも、食後に歯磨きをしても100%磨き上げるのは難しいと言われています。歯の表面や奥歯の噛み合う面などは、比較的歯ブラシも届きやすく磨きやすいですが、裏面や歯と歯の間などは磨き残しができてしまいます。
磨き残している部分から歯石へと変わっていき、歯磨きをしていても歯石が付く・・・ということになります。
ワンちゃんでも同じことが言えます。歯磨きを実施していても歯と歯の間、特に歯並びの悪い部分などには歯垢がたまりやすい上、磨き残しができやすいので、歯ブラシの他に歯間ブラシなどを使って細かい部分も清潔にしておく必要があります。
私たちが爪楊枝やデンタルフロスを使って隙間に溜まっているものを取るのと同じですね。
どうやって取る?歯石取りグッズ
歯磨きをしていても、歯石が少しずつ付着する仕組みが分かったところで、次に実際に使う道具について探ってみましょう。ハンドスケーラー
鋭利な先端で、削りながら歯石を取っていく道具になります。鉛筆のように片方の先端だけ削ずる部位がついているものや、両端に削る部位がついているものがあります。鉗子(かんし)、歯科用ペンチ
ハサミ状のもので、歯石を割って剥がして取っていく道具になります。先端には溝がついていて引っ掛かりやすくなっているものや、傷をつけないように丸くなっているものがあります。歯磨き粉
歯石を溶かす成分が入っているような歯磨き粉は、自宅での歯石取りの際に役立ちます。最近ではペットショップやネットで購入できるので、店舗で一度実物を見てから買われるのをオススメします。
グッズを使って・・・自宅での歯石取り
ワンちゃんは座らせるか、寝かせてやってみましょう。
歯石が薄い場合は、ハンドスケーラーを使いましょう。皮膚をめくって取りたい部分の歯を露出させたら、スケーラーの先端を歯に添わせて擦るように動かします。
小刻みに動かしてカリカリと取っていきましょう。
歯石が分厚い場合や、歯と歯の境目が分からないほど歯石が付いている場合は、鉗子やペンチで軽く挟んで割り、大まかな細かく残った部分はハンドスケーラーで取っていきましょう。
時間をかけるとワンちゃんも嫌になって動き出すので、一度に全部取ろうとせずに『今日は犬歯だけ』と取る場所を限定して実施するのがポイントです。
注意点として、スケーラーや鉗子は先端が尖っているので、歯肉はもとより目や皮膚に刺さらないように気を付けましょう。
ペンチや鉗子を使う際には、力を入れすぎないように。力任せに握ると、歯自体も割れる危険があります。もともと割れている歯の場合は特に注意が必要です。
ワンちゃんの頭や体が動かないように、しっかりと押さえましょう。ハンドスケーラーの先端は尖っているので、動いたり暴れたりすると怪我をする場合があります。
持病で薬を毎日服用しているようなとき、椎間板ヘルニアや脱臼、骨折をしたことがある場合は、状態を悪化させる場合があるので、自宅での歯石取りはお勧めできません。
病院や専門店などに相談しましょう。
自宅での歯石取りも、不可能ではありませんがワンちゃんの協力度にもよるので、取り残しも出てくると思います。
また、自分で取っていて出血があったり、歯が割れたりした場合、病院での診察が必要になることもあります。
無理そうだな・・・と思ったら、病院や専門店にお願いしましょう。