歯がグラグラ・・・揺れるのはなぜ?(犬の歯石取り)|ごとふ動物病院(福岡)

犬の歯石取り
column

2021.10.14

歯がグラグラ・・・揺れるのはなぜ?


大あくびをしたときに、チラッと見える黒ずみ
近づいたときに感じる、お口の嫌な臭い

そんな心配を胸に、ちょっとだけワンちゃんのお口を覗いてびっくり!

歯がグラグラしてる!

前歯が1本抜けて無くなっていたり、何本も揺れていたり…飼い主さんの不安に追い打ちをかけてきます。

歯のグラグラって治らない??
どうしたらいい?

今回はワンちゃんの歯がグラグラする件について、お話ししていきます。

 

歯がグラグラ・・・原因は?

子犬の乳歯ならまだしも、大人のワンちゃんで歯が抜けることは通常だったらありません。

じゃあどうして抜けるのか…それは歯周病菌が大きく関係しています。


通常、ワンちゃんの歯はこのように歯ぐきの中に植わっています。

ただ植わっているだけだとスポッと抜けてしまうので、歯の根っこと骨には2つの部分を繋ぐ【歯根膜】があります。

この膜のおかげで、歯が抜けずにしっかりとご飯を噛めるのです。

お口の中がキレイに保たれている場合、この膜がどうにかなってしまうことはありません。

ところが、歯周病菌がやってくると状況が変わります。

 

歯周病菌の能力・・・その1つに『溶かす』があります。

歯周病菌は、最初は歯ぐきを攻撃して赤く腫れあがらせますが、次第に歯ぐきや骨を溶かすようになります。

歯ぐきや骨を溶かす過程で、先ほどの歯根膜も溶かされてしまいます。

そうなると、歯が次第に揺れ始め、気が付いたときにはグラグラ・・・ベロの出し入れだけでも激しく動くようになります。

こうなってしまうと、もうどうしようもなく歯が抜けるのを待つほかありません。

 

歯が揺れるだけじゃない!


いかがでしょうか?

歯や骨を溶かす…冷静に考えると、結構恐ろしいことがワンちゃんのお口の中で起こっているのです。

歯が抜けるのはワンちゃんにとっても惨事なことなのですが、歯周病の勢力はお口の中だけに留まりません。

 

歯周病菌が溶かす歯ぐき、この中には小さな血管がたくさん走っています。

歯周病菌はこの中に入り込むことができるので、血液の流れに乗って体中を行きわたることになります。

また、お口の中の菌は食事とともに胃腸へ運ばれてしまい、腸内環境を破壊します。

腸壁が傷つき、傷ついた部分から血管へと菌が入り込んでしまい、やはり全身へと回ってしまうのです。(腸の詳しいお話はこちら

 

お口の中でさえ『溶かす』『歯をグラつかせる』といった悪事を働くのです。

全身へ菌が回れば血管や臓器を傷つけるので、心臓病腎不全がんといったワンちゃんの死因で挙げられることの多い病気につながります。

 

どうしたらいい?


『じゃあ、歯がグラグラしてるのを見つけたら…?』

そんなときは、まず動物病院で診てもらいましょう。

歯が揺れているだけではなく、歯ぐきが腫れがひどかったり、アゴの骨が腫れてしまったり、なかなか分かりづらい症状が一緒に出ているときもあります。

症状に合わせて、歯周病の治療をしていきましょう。

 

そしてもう一つ。自宅でケアを始めること・・・これがとても大切になります。

先ほどもお話ししたように、お口の中で増えすぎた歯周病菌は、お口の中から・お腹の中から血管の中に入り込んで、全身で悪さするようになります。

歯周病菌を減らすこと、乱れた環境を整えることで、他の歯がグラつくリスク・死につながる病気のリスクを減らすことができます。

 

そんなお口・お腹をダブルでケアできるのがDr.わんダブル!

Dr.わんダブル 歯磨きジェルは、フルーツ酵素マヌカ蜂蜜など体に優しい成分で、歯周病菌に乱されたお口の環境をスッキリと。

Dr.わんダブル スティックサプリは、菌で傷つき弱ったお腹に必要な食物繊維グルタミンなどの栄養をしっかり補給。

お腹から菌が入り込まないようにサポートします。

 

『歯がグラついてる…でも病院は行ってない』

ワンちゃんの歯が抜けてしまう前に、大きな病気になる前に…塗るだけ&食べるだけの簡単サポートを自宅で始めませんか?

福岡のごとふ動物病院に
来院される方はこちら

お電話はこちらから

ご予約・ご相談はこちら

休診日:毎週水曜・金曜日・祝日・年末年始
診療時間についてはこちら



LINE友達追加はこちら

LINEはこちら

休診日:毎週水曜・日曜日
・祝日・年末年始
営業時間:9:30~17:00

自宅ケアについてはこちら

心臓病の根本原因に アプローチできるケア商品心臓病の根本原因に アプローチできるケア商品

詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ごとふ動物病院 公式アプリ

詳しくはこちら

〒814-0013 福岡市早良区藤崎1-1-37 2階
休診日:毎週水曜・金曜日・祝日・年末年始

TEL: 092-407-3111

午前中は電話が大変込み合いますので、
よろしければ午後13時30分以降にお電話ください。

詳しくはこちら

診察スケジュール

診療時間

9:00〜12:00
(受付 11:30)
- -
お昼休憩 12:30〜13:30

13:40〜16:00 - - ※2

16:00〜17:30
(受付 17:00)
- - ※1 -
  • ※1 土曜日の診療時間は16:00〜17:00になります。
  • ※2 日曜日の予約診療時間は13:40〜17:00になります。
  • ※3 予約診療は、歯科診療・皮膚診療のみです。
  • ※4 午前中は、オペや混雑状況に応じて11:00に受付終了する事があります。

直近の診察スケジュール

pagetop