犬の心臓病
column
自宅ケアで小さくなる!?ワンちゃんの心臓肥大
「心臓が大きくなってる」
愛犬の調子がなんだか悪そう…。心配して連れて行った病院でこう言われませんでしたか?
一通り説明はされたけど、結局なんなのかよくわからない。難しい話でちんぷんかんぷん!という飼い主さんも多いのではないでしょうか?
心臓が大きいって、結局どういうこと?
大きくなった心臓って、元通り小さくなるの?
今回はワンちゃんの心臓が大きくなる「心臓肥大」についてお話ししていきます。
心臓が大きい?どういうこと?
病院で心臓が大きいと言われても、正直ピン!ときませんよね。
ワンちゃんは体調不良だし、検査したら心臓が大きいと言われて…情報や不安が多すぎて脳内はパンク寸前ではないでしょうか?
ここで改めて、心臓が大きくなること…「心臓肥大」についてちょこっとお話ししていきますね。
心臓の部屋とドア
心臓に4つのお部屋があることをご存知でしょうか?
左心房・左心室、右心房・右心室とそれぞれ名前がついているのですが、ワンちゃんの心臓病でトラブルを起こすのは主に左側、左心房と左心室になります。
心臓の左側は、肺から流れてきた血液を全身へ送り出すというお仕事をしていて、肺→左心房→左心室→全身と常に同じ方向に血液が流れています。
これは左心房と左心室、それぞれの部屋の境にある『僧帽弁』というドアが開いたり閉じたりすることで、逆流を防いでいるのです。
心臓が大きくなっていると言っても、心臓全部がドーン!と大きくなるわけではありません。
大きくなることが多いのは左心房。時間をかけて少しずつ大きくなっていきます。
大きくなる原因は、先ほどお話した血液の流れが乱れる…逆流が起こるため。
左心房→左心室→全身へと流れる血液が、左心室から逆流して左心房へ行きつきます。
肺から来た血液と、左心室から逆流してきた血液でいっぱいいっぱいの左心房は徐々に膨らんでいくことに。これが心臓の大きくなるメカニズムです。
心臓が大きくなる原因である『血液の逆流』は、なぜ起こるのでしょうか?
その原因は意外なものでした。
心臓肥大・・・その原因は?
心臓で起こる血液の逆流、その根本的な原因はなんと「歯周病菌」!
ワンちゃんのお口の臭いや歯石が気になる飼い主さんもいるでしょう。このようなお口のトラブルは、歯周病菌が引き起こしています。
歯のトラブルと心臓…この話もピンとこないですよね。
歯周病菌はワンちゃんの口の中で悪臭を放ったり、歯の表面に鎧のようにくっつく歯石を作り出すだけではありません。
お口の中にウジャウジャいる歯周病菌は、ワンちゃんの歯ぐきに潜り込んで、歯ぐきの中を通る血管にダイブ!
血管にはもちろん血液が流れているので、血管に入り込みさえすれば行き着く先は「心臓」になります。
血液の中で泳いでいるだけならいいのですが、歯周病菌は心臓に流れ込むと先ほどお話した僧帽弁にくっつきます。
歯周病菌がくっついた僧帽弁はボコボコに腫れてしまい、開ける・閉めるといったコントロールができなくなります。
コントロール不能になった僧帽弁は、好き勝手に開いたり閉まったりするようになり、血液が逆流するようになります。(これを僧帽弁閉鎖不全症と言います。)
逆流が起こることで、心臓が徐々に大きくなり様々な症状がワンちゃんを襲うようになります。
毎日の『ケア』で小さくなる!
大きくなった心臓を小さくするには、当院オリジナルのらくらくジェル・らくらくサプリ・らくらくオイルの3点セットを!今回お話した、心臓肥大の根本的な原因である歯周病菌は、らくらくジェルでしっかり殺菌!歯周病菌を殺菌することで、心臓に流れ込む歯周病菌を減らして、腫れた僧帽弁のケアに繋がります。
僧帽弁が徐々に元の厚さに戻ってくると、心臓で起きていた逆流も減るので左心房にかかる負担も減り、膨らんでいた左心房が少しずつ小さくなっていきます。
すでに血管内に入り込んだ歯周病菌は、らくらくサプリにおまかせ!ワンちゃんの体の免疫をUPさせて歯周病菌を殺菌します。
心臓にくっつく歯周病菌をサラッと流れる血液にするらくらくオイルで僧帽弁に歯周病菌がくっつくのを予防します。
逆流が起きて、大きくなっていく心臓。
このままにしておくと、無症状だったワンちゃんも咳が頻繁に出るようになったり、呼吸困難になったりと悪いことずくめ!
最悪の場合、突然悲鳴を上げて倒れてそのまま…ということも。
そうなる前に、自宅でできる簡単ケアでワンちゃんの心臓をサポートしてあげませんか?