
犬のアレルギー治療
column
困ります! 正直者が馬鹿を見ます。
アトピーは、薬では治りません。漢方クリームでも治りません。アトピーの原因は、食生活の乱れと間違ったスキンケアにあります。ただそれだけです。
今回のような魔法のようなクリームを塗って治るようなことは絶対にありません。
そんなに簡単に治るのなら、世界中の多くの医師・獣医師がこの病気を簡単に退治しているでしょう。
私も、アレルギー・アトピーと戦って、10年になります。やっと、本当にやっと、アレルギー・アトピーという病気の根源がうっすとわかってきました。
でも、まだ解明できていない部分もあります。それを解明したく日々頭を使い研究に没頭しています。
本当に困ります。正直者がバカを見ます。こんな医者がいるために・・・。
アレルギー・アトピーで苦しんでいる子供たち、ペット達、まずは日頃の食生活を見直してください。それだけで、多くの症状は改善されます。
獣医師 藤本愛彦
アトピー用クリーム処方の横浜・都筑区の山口医院、「無免許医」と陳謝
カナロコ by 神奈川新聞 4月5日(土)0時2分配信横浜市都筑区の山口医院(山口了三院長)が最も効力の強いステロイド成分を含む塗り薬を「ステロイドを含まない漢方クリーム」としてアトピー患者に処方していた問題で、同院は4日、医師として処方していた中国籍の女性(52)に医師免許がなかったことを説明、陳謝した。製造元とされていた「中国天津市の工場」についても、存在が確認できないという。患者からは「医院にも責任がある」との声が相次いでいる。
山口院長(69)は同日、同区内で患者向けの説明会を開き、「われわれの不手際で大変申し訳ない」と陳謝。これまでの診療費を弁済する方針を示した。一方、同院は「女性が漢方と偽って意図的にステロイドを混入した」と判断し、詐欺容疑を視野に女性の告訴を検討している。
同院によると、塗り薬は2種類あり、十数年前からともに1個(5グラム)4千円で処方され、保険の適用外だった。2013年の1年間に購入した患者は約1600人に上るという。
山口院長は、20年前に自身の兄の紹介で女性と知り合ったと説明。「北京大学教授」「雲南省名誉市民」などと紹介され、「優秀な医師」と思い込んで十数年前に採用したが、これらの経歴についても確認が取れないという。女性とその親族に年間計約2800万円の給与を支払っていた。
同院によると、女性は塗り薬について「実家にあった古文書のレシピを参考に作った」と山口院長に説明。チベットで採集した「黄連(おうれん)」や「黄柏(おうばく)」など、数種類の漢方が配合されていると紹介したというが、3月に同院が依頼した専門機関の調査で、いずれの成分も含まれていないことが分かった。山口院長は「薬の発注は全て(女性に)任せていた」と釈明した。
消費者庁によると、含まれていたステロイドは「プロピオン酸クロベタゾール」で、5段階の分類で最も強力な成分。同庁は「皮膚萎縮や緑内障などの副作用が懸念される」と注意を呼び掛けている。13年9月から「塗り薬が効き過ぎる」といった患者の相談が横浜市に寄せられ、市はことし1月、広告を削除するよう行政指導した。
医院は女性に説明会への出席を求めたが、書面で「出席する義務も意向もない」と拒まれ、所在も確認できないという。
◇◇◇
横浜市都筑区で山口医院が開いた説明会には、約600人収容の会場にあふれるほどの患者が全国各地から詰め掛けた。「裏切られた」「許せない」。つらい症状を抱え、わらにもすがる思いで同院を信じていた患者らはショックを受け、激しい怒りの声を上げた。
「効果のある薬を探しに探して、ようやく見つけた病院だったのに…」。同市戸塚区の主婦(27)は一昨年、ステロイドを使っていないという触れ込みをインターネットで見て、通院を始めた。薬を塗ると1回で症状が良くなり、あまりの効果にステロイド入りかと半信半疑になった。だが、処方した女性の返答は「入っていない」。精神的にも安定していただけに、反動は大きく、「信じていたのにショック。納得がいかない」と涙ながらに話した。
「腹が立つ」。川崎市宮前区の主婦(34)は3歳の息子が生まれて間もないころから使い続けていた。使うのをやめると逆にアトピーの症状がひどくなり、ステロイド入りを疑いもしたが、頼り続けるしかなかった。東京都板橋区の男性会社員(35)も1歳半の息子に使っており、副作用の心配が募る。「今後、子どもに何かあったらと思うと、怒りが込み上げてくる」と憤った。
「副作用」を感じながらも使い続けるしかなかった患者もいる。横浜市都筑区の50代の主婦は、徐々に皮膚の質感が変わり、患部をぶつけるとすぐに内出血するようになった。それでもかゆみを取り除こうと、使い続けた。「この薬がないとかゆくて、かゆくて…」
同市中区の男性(33)は「医院は女性に責任をなすりつけている。山口院長の説明は納得できない」。知人にも勧めたという九州に住む女性(50)は「紹介した以上、私にも説明責任がある。医院はしっかりと説明してほしい」と語気を強めた
